42会ゴルフコンペ
42会ゴルフコンペを10月15日(火)肥後サンバレーCC、8名の参加で行いました。天気予報では、午後から雨とのことでしたが、見事予報が外れ、時々は青空が見えるくらいでした。少し風が強かったですが、暑くもなく気持ちよくプレーができました。優勝は、久々参加の本田政生君(6室 49・49=98-31.2=66.8)、2位は最終ロングホールでバーディを取った倉岡博史君(10室 44・42=86-14.1=71.9)3位は牧野秀美君(6室 50・54=104-30.9=73.1)でした。住岡秀司君がNO.12谷越えのショートホールで、旗に当たってわずかにオーバーしましたが、あわやホールインのスーパーショットをしました。ニアピンは、倉岡君と住岡君がそれぞれ2個ずつ取りました。ベスグロは、大野耕史君(11室)の82でした。次回HDは、本田君が25.0、倉岡君が12.7、牧野君が29.4になります。11月は次の通り開催しますので多数ご参加ください。
日時:11月7日(木) スタート:9:18
場所:阿蘇大津GC
プレー費:7,050円
参加費:1,000円 事務局・辰巳
東京42会5年ぶりに開催
東京42会総会開催(2024年10月4日)
5年ぶりの東京42会総会が10月4日、参宮橋の日鉄代々木クラブで開催されました。無事に皆来られるだろうか、日にちを間違えはしないかと受付で冗談交じりに話していましたが、時間になると次々に42会仲間が到着。出席者は当日参加4名を加えて36名(女性6名)となりました。
総会は12時開会、出田さんの音頭で皆が乾杯して久々の再会を祝福しました。その後は挨拶も報告もなく、あっという間に雑談の輪が会場いっぱいに広がりました。飲み放題の2時間でしたが、飲み方だけは以前よりずいぶんおとなしくなったようです。山形の皆川さん持参の日本酒が好評であっという間になくなったのは以前と同じでした。
久しぶりの総会で事前の打ち合わせもなく、本坂さんを中心にみなで会を進行していった恰好です。気づけば2時近く、慌てて記念写真撮影のセッティングをお願いして全員の写真を間違いなく撮ることができ胸をなでおろしました。
二次会はJR代々木駅そばのカラオケルーム「歌広場」で10数名参加。久しぶりに懐かしの歌を披露、来年の再会を願い「サライ」を全員熱唱してお開きとなりました。
出席者
1室 浦野啓一 餅崎茂 谷田雄二 湯治勢介 2室 河口譲治 近藤吉美
3室 釘宮啓一 4室 小野原一賀 坂口勝章 山田信一 吉本和子 5室 会沢貴志
加藤幸子 原田良治 牧和敬 6室 荒木和司 大田洋司 渡瀬幸義 7室 有海昭二 小山徹 陣内勝治 新美まり 渡辺紀代子 8室 皆川直子 山本巧 9室 狩塚精一 末吉程四郎 武田雄一 中野代三 道野徹 10室 出田孝一 江藤直純 下斗米伸夫 原田保 11室 関根純子 本坂剛 以上(吉本和子)
総合雑誌「KUMAMOTO」の最終版
総合雑誌「KUMAMOTO」は2012年12月に創刊号を発売して12年になりますが、今年4月4日に代表者の廣島正君(10室)が亡くなりましたので、今回の48号が最終盤になるそうです。同級生の下斗米伸夫君(10室)、米村勲君(5室)、橋本博君(9室)、河野文夫君(1室)も出筆されています。42会の皆さんには既に届いた人もいるでしょうが、まだ多少残っているそうですので、届いてない人で、ほしい人は事務局までご連絡ください。事務局・辰巳(090-4588-9245)
42会ゴルフコンペ
熊本では猛暑日が続いていますが、皆さんお元気ですか?例年ですとボシタ祭りが終わると随鋲寒合で涼しくなるのですが、今年は、いつまでも暑いですね。42会ゴルフコンペも7,8月は暑いので休みにしていましたが、9月は少しは涼しくなるだろうと思って準備しました。が、気温36度のすごい暑い日でした。9月19日(木)くまもと中央CCで6名の参加で行いました。病人が多く寂しい参加者でした。今後の開催は、黄色信号が付き始めましたかなと思います。健康管理に十分気を付けて、参加者が増えることを祈ります。暑い最中,全員無事に最後までプレーしました。結果は、優勝は相変わらず安定したプレーをした住岡秀司君(5室 43・44=87-9.6=77.4),2位は斎藤啓三さん(熊工OB 49・51=100-20.8=79.2)、3位は佐伯仁君(5室 46・50=96-16.7=79.3)でした。ニアピンは大野耕治君(11室)が2個、佐伯君が取りました。ベスグロは、住岡君と大野君が87でした。次回HDは、住岡君が7.7、斉藤さんが18.7、佐伯君が15.9になります。次回は次の通り行いますので多数ご参加ください。
日時:10月15日(木) スタート:9:34(変更しました)
場所:肥後サンバレーCC
プレー費:6,500円
参加費:1,000円 事務局・辰巳
町田42会「聖徳記念絵画館」見学
町田42会で神宮外苑の聖徳記念絵画館の見学を行いました(2024年8月22日)。
内部の写真撮影はできませんでしたが、大政奉還など幕末から明治の大きな出来事の絵画と
説明があり、改めて勉強になりました。
その後は隣のビアガーデンでバーベキューで打上げ、10名で賑やかに暑気払いを行いました。
参加者は、浦野啓一(1室)・河口譲治(2室)・釘宮啓一(3室)・小野原一賀(4室)・会沢貴志・原田良治(5室)・末吉程四郎・武田雄一・中野代三・道野徹(9室)でした。
武田雄一(9室)記
暑中お見舞い
42会の皆さん、”暑中お見舞い申し上げます”。毎日猛暑が続いてますが、皆さんお元気ですか?体調を壊している人が何人かいるように聞きました。何とかこの暑い夏を乗り切り涼しい秋をを迎えましょう。
7月、8月は暑さのため休止していました「42会ゴルフコンペ」を次の通り行いますので多数ご参加ください。
日時:9月19日(木) スタート:10:20
場所:熊本中央CC
プレー費:7500円(食事付き)
参加費:2000円 事務局・辰巳(090-4588-9245)
訃報
小濱 安寛君(2室)が7月12日午前8時に亡くなられました。2年半前から肝臓癌を患って闘病生活をされていましたが、遺族に見もまれながら永眠されました。”あんかん君”安らかにお眠りください。ご冥福をお祈りいたします。合掌
尚、通夜:7月17日(水)18:00から/葬儀:7月18日(木)11:00から
場所はいずれも:ハートホール稲毛海岸 千葉市美浜区高洲1-22-9 TEL043-277-4444
喪主:坂原 彩日香(長女)さん 事務局・辰巳
町田42会で迎賓館見学
町田42会で赤坂の迎賓館見学を行いました(6月10日)。内部の写真撮影はできませんでしたが、建物・内装・調度等何れもよく保存されていて圧巻でした。
館内と庭園を回り、その後は四ツ谷駅近くで打上げ、12名でいつもの通り賑やかに過ごしました.
参加者は、浦野啓一(1室)、河口譲治(2室)、釘宮啓一(3室)、小野原一賀(4室)、会沢貴志・原田良治(5室)武田雄一・中野代三・道野徹・吉木三生(9室)、原田保(10室)、本坂剛(11室)でした。 武田雄一(9室)記
6月の42会ゴルフコンペ
6月13日(木)あつまる阿蘇赤水GCで「42会ゴルフコンペ」を行いました。今年は梅雨入りが遅れていて、雨も降らず、阿蘇でも暑い日でした。9時3分スタートでしたので、TSMC関連会社の通勤時間と重なったのか途中渋滞がありました。病気による不参加もありましたが、9名の参加。INスタート、大野耕治君(11室)が40,住岡秀司君(5室)が42,坂田英治君(11室)が出だしのホールで9も叩きながら43と好スタート。後半も坂田君が40、大野君が41、住岡君が42と実力を発揮しました。優勝は、HDに恵まれた前田正晴君(5室 49・54=103-32.4=70.6)、2位は坂田君(43・40=83-9.9=73.1)3位は大野君(40・41=81-7.2=73.8)でした。ニアピンは、大野君が2個、橋本正博君(6室)、3打目ニアピンで佐伯仁君(5室)が取りました。ベスグロは、大野君の81でした。2位から7位までは僅差の争いでした。次回HDは前田君が25.9.大野君が6.8,坂田君が8.9になります。7、8月は暑いのでお休みとしますので次回開催は9月になります。
服部幸夫君作42会総会・喜寿を祝う会
2024_0518 42会喜寿祝い
16:00-16:30熊本高校の見学。13人参加。在学中とはすっかり変わっていました。37年前に植樹した木は大きく成長していました。
18:00から、水前寺共済会館「グレーシア」で42会の総会、喜寿の祝賀会を兼ねた懇親会でした。
遠方から沢山の同級生達が参加され、総勢68名でした。皆さんが爺さん婆さんになられましたが、懐かしいひと時でした。
済んだら、早々に上田邸に狩塚君、上田君と3人で引き揚げました。2次会に行かれた友も少なくなかったようです。
遅れて入っていない人が1,2名おられると思います
喜寿祝いを兼ねた42会でした。
あの若かった青年たちは、半世紀の労苦の末に、ここに集いました。既に他界した友も少なくありません。
来年、自分は参加できるか、という一抹の不安の翳りを抱きながら、束の間の再会を喜び合いました。
もっと沢山の友人達と話したかったのですが、本当にじっくりと話せたのは数人だったかもしれません。皆さんが少しでも長生きして下さるように祈らずにはおられませんでした。
最後に、本会を事務局としていつも陰ながら支えて下さっている辰巳君には感謝の至りです。