Release: 2023/11/26 Update: 2023/11/26
どぎゃん会

DSC_0489
帰省した折に9室の同窓会(どぎゃん会)を11月24日に開いてくれました。場所は知る人ぞ知る下通の「くろねこや」食べ放題、飲み放題でたらふく食って、飲みながら旧交を温めました。仕上げはいつもの「サンタン」で宮崎真由美さんの手作りおつまみで、もうひと飲みしてさらに盛り上がりました。参加者は、武田一信・建部明・橋本博・久野成實・藤芳功一・辰巳仁・道野徹でした。(道野徹 記)


関連コンテンツ
「熊高42会総会・喜寿を祝う会」を5月18名、女性11名を含む68名が参加しました。会に先立って、12名で母校見学をしました。教室内には入れませんでしたが、卒業20周年の時に植えた楠木を見まし…
11月3日(金)「熊本江原会総会・懇親会」が熊本ホテルキャッスルで行われました。会に先立って、麻雀最強戦2連覇中麻雀プロの瀬戸熊直樹さん(高41回・平成1卒)の記念講演会があり貴重な話を聞くこ…
先日皆さんに送りました西浦会長の挨拶文にありますように、今年は卒業55周年です。 開催をしたいのですが、コロナの状況次第で決まると思います。 ところで同封しました振込用紙で2月末日現在、132…
毎日新聞に毎日掲載されている「仲畑流万能川柳」の年間特別賞に甲斐 良一君(9室)が選ばれました。甲斐君は県庁退職後に、土曜の午後に放送されていたNHKラジオ番組の川柳コーナーで川柳の面白さに目…
「第47回全九州高校新人大会県予選兼RKKカップラグビー大会」の決勝戦が1月26日(日)に、熊本県民総合運動公園スポーツ広場で行われました。先週の準決勝で第1シードの九州学院に10対7で勝った…
令和6年「新年会」のご案内葉書いただきました。
毎年、各種ご案内をいただきありがとうございます。残念ながら一度も参加できていませんが、ご案内をいただくと懐かしく卒業アルバムやブログを見に行きます。
しかし、参加しないのに毎年ご案内をいただくと幹事さんのお手間と郵送代を考え心苦しく思っています。今後も参加はできないと思いますので、私への各種ご案内は以後ご不要にてよろしくお願いいたします。
大阪生まれで大阪の企業に就職したので、大阪で土着しています。熊本は親の転勤で中学高校時代を過ごしました。後期高齢者年齢を間近にして年相応に体は傷んできており複数の病院に通っていますが、今のところ健康にしています。
幹事役お疲れ様ですが、末永くご健勝によろしくお願い申し上げます。
2023年12月8日 鈴木徹(5室)
各クラスの集まり、サークルの活動など連絡されたらこのホームページで紹介します。事務局・辰巳
TEL:090-4588-9245